こんにちは、三度の飯よりも、お客様の愛車を磨きたい!、どうも~!エディフィスメカニックの山家です。
今日は朝から元気な子供たちの声が聞こえま~す(^^♪!!今日は近所の幼稚園の大!?運動会なんです!!(^^♪
エディフィス今日も!元気にバリバリ作業中で~す!!
アウディA3電動ファンが止まらない症状でバッテリー上がりで入庫です!
調査確認の結果、今回の原因はファンモーターです、交換作業となりました。・・・バンパーを外しての作業となりま~す。
狭いところに有りますので見た目以上に時間がかかります。。。。
こちらはプジョー車検入庫です、タイヤの残溝がほとんど無い状態でしたのでタイヤ交換もご注文頂きました。
今回は工場長一押し!の、バランスの良いコンチネンタルのMaxContact MC6をチョイスです。
スポーティなハンドリングをウェットおよびドライ路面でも、毎日の運転を快適にする静粛性と耐摩耗性にも優れたとてもバランスの良いタイヤです!!オススメです
【この記事はざっくりいうと...】
クーラント液が茶色ドロドロになって劣化してました!これはもう即交換ですね!!
クーラント液が劣化してくればエンジンのオーバーヒートを招き、最悪の場合にはエンジンがダメになることも!!。
クーラント液の劣化の特徴は?劣化をしてくればクーラント液の色が変色して茶色のような色となります、正常時には赤(ピンク)や緑色です。
交換完了!綺麗なピンク色に戻りました!(^^)!。
クーラント液が入っているところは白色で、中の液体の色は目視で外からご自身でも確認できますよ!!!